top of page
------ 目次 ------
------------------
減塩介入研究
日本人の食生活に適した効果的な減塩方法は?
~家庭調理における塩分濃度モニタリングの減塩効果の検討~
ネッズくん。ネッズくんは普段食塩をどれくらい摂取していると思う?


え~?考えたこともなかったな~。
どれくらい…。う~ん、わからないよ~。
国民健康・栄養調査(令和元年)の結果によると、日本人の食塩の平均摂取量は男性 10.9 g、女性 9.3 g 、平均10.1 g だよ。


この量は多いの?少ないの?
各基準の目標量と摂取量をまとめたよ。
男性、女性ともに基準値を超えているんだ。


食塩を摂りすぎていると何か問題があるの?
食塩の過剰摂取は胃がんや高血圧症、循環器疾患などの生活習慣病の要因とされているよ。


それは大変!
病気になりたくないから食塩の摂取量を減らさなきゃ!
でも、どうやって食塩の摂取量を減らせばいいんだろう?
今回は家庭で簡単に減塩を進められる方法について検討していくよ。

1.家庭でできる減塩手法を検討しよう
