皆さんこんにちは!
新しく広報係になった須藤です。よろしくお願いします。
3月18日土曜日、「健活!さがみはら健康フェスタ2022」に参加しました。当日は多くの方が来てくださいました。私たち学生は準備・片付けや一般の方への参加呼びかけ、スタンプラリーの参加賞渡しなどを行いました。
「健活!さがみはら健康フェスタ2022」とは?
健康意識の向上に役立てる機会として相模原市(さがみはら市民健康づくり会議)が主催で開催されたものです。会場はミウィ橋本5階と8階で、矢部駅の2つ隣のJR橋本駅から歩いて直ぐでした。
5階では健康に関する様々なブースが出展されて多くの賑わいを見せました。時々、サガピーも姿を見せました。私たち学生は主に5階のお手伝いを任され活動しました。また、8階では講演会や相談会、生演奏が行われていました。
イベントの詳細はこちら:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/732/0213/04.pdf
サガピーとは?
相模原市の食育推進マスコットキャラクターです。頭には相模原市の市の花である「あじさい」を被っています。サガピーは子供にも大人にも食に親しみを持ってもらえるように頑張っているので、見かけた際はぜひ応援してあげてくださいね!

写真:イベントでサガピーが登場してきたところ、中の人も体験しました!!
参加した感想
当日は雨で天気は良くなかったのですが、室内開催だったこともあり本当に多くの方がミウィ橋本に訪れていたと感じました。見回りの時間、私はブースには参加せずに遠くから見守っていたのですが、一部の場所は通り道がないと思えるほどの大盛況でした。そして、スタンプラリーの参加賞を渡す時間ではたくさんの方が引き換え会場に来てくださり、この時間でもイベントの盛り上がりを感じました。また、小さいお子さんも参加している姿が見え、広い年齢層が参加してくれているイベントだと感じました。
5階で呼び込みをする時はチラシとスタンプラリーの紙を持って参加者の方への配布や宣伝を参加したメンバーみんなと頑張りました。沢山のチラシとスタンプラリーの紙が準備されていたのですべてを配布することはできませんでしたが、少しずつ減っていく紙を見て達成感を味わうことができました。参加者の方に質問された時に上手く答えられなかったという後悔もありましたが、無事にイベントを終えることができて本当に良かったです。

皆さんも機会があればぜひ、健康意識を高めるために参加してみてはいかがでしょうか?
寒暖差のある日々ですが、体調には気を付けて過ごしてくださいね。
次回のブログ更新もお楽しみに!