2021年6月7日【研究成果】日本人におけるアクリルアミド-ヘモグロビン付加体濃度の報告、ならびに陰膳法および食物摂取頻度調査票から推定した食事由来アクリルアミド曝露量との関連日本人におけるアクリルアミド代謝の生体指標であるアクリルアミド-ヘモグロビン付加体濃度の報告と食事調査から推定したアクリルアミド摂取量との関連を実施した研究を専門誌で論文発表しま したので紹介します。 (https://www.mdpi.com/2072-6643/12/1...
2021年6月3日学生ブログ#5 学科の授業を紹介!~HACCP管理論~皆さんこんにちは! 今月の学生ブログを担当する4年の市川です。 突然ですが、皆さんは「HACCP」と言う言葉を耳にしたり、表示されている商品を見たことはあるでしょうか。 HACCP(ハサップ)とは 食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握した上で、原材料の...