【研究成果】日本人におけるアクリルアミド-ヘモグロビン付加体濃度の報告、ならびに陰膳法および食物摂取頻度調査票から推定した食事由来アクリルアミド曝露量との関連
日本人におけるアクリルアミド代謝の生体指標であるアクリルアミド-ヘモグロビン付加体濃度の報告と食事調査から推定したアクリルアミド摂取量との関連を実施した研究を専門誌で論文発表しま
したので紹介します。
(https://www.mdpi.com/2072-6643/12/12/3863 2020年12月ウェブ上に公開)。 日本人におけるアクリルアミド-ヘモグロビン付加体濃度の報告、ならびに陰膳法および食物摂取頻度調査票から推定した食事由来アクリルアミド曝露量との関連 J.Yamamoto, et al. Acrylamide–hemoglobin adduct levels in a Japanese population and comparison with acrylamide exposure assessed by the duplicated method or a food frequency questionnaire, Nutrients, 12, 3863, 2020 アクリルアミドは還元糖とアスパラギンが120℃以上で加熱さ