top of page





Laboratory of
Nutrition Epidemiology and Data Science
食のデータサイエンス研究室
麻布大学 食のデータサイエンス研究室は、データの力で人の健康と豊かな食生活に貢献することを目指して栄養疫学研究を推進します。英語名称はNutrition Epidemiology and Data Science、
通称NEDS(ねっず)です。
栄養疫学は食と健康の関係について、人の集団を対象として調べる研究の方法です。データサイエンスの役割は、データの力を解き放つこと、世の中にあふれる情報から、役に立つ情報を引き出すことにあります。つまり、食と健康にかかわるデータを収集・分析し、健康・栄養上の問題を解決するための方法について研究を進めるのが私たちのミッションです。また、研究からわかったことを、日々の食生活に生かすための情報発信や、健康な食生活支援する食育活動、食環境向上の取り組みなども行います。
データ活用スキル
プログラミング、
データビジュアライゼーション
(データ視覚化)など
疫学・栄養疫学
食品・栄養学
公衆栄養学
医学など
情報科学系知識と
活用スキル
情報処理・数理・統計学、
論理的思考など
課題解決に向けた実践的スキル
PDCAサイクル、
問題解決能力
公衆栄養マネジメントなど


